士別ペコラってどんなとこ?
北海道士別市でレストランなどを営む農業生産法人かわにしの丘しずお農場さんが新しくオープンしたキャンプサイトです。なんと「自作」だそうです。順を追って紹介していきますね、忙しい方は目次からみたい箇所だけ見ていただけたらと思います。
士別市ってどこにあるの?
北海道士別市は旭川市のさらに北側に位置しており、札幌市から高速道路を利用して約2時間ほどです。北海道を代表するグルメ、ジンギスカン。その高級羊肉として知られるサフォーク羊の産地です。「住みよさランキング2019」では全道2位と、北海道の中でもトップクラスの住みやすい町です。広大な大地と穏やかな方々がたくさんいる魅力あふれる市の一つです。
士別ペコラの施設情報

〈住所〉
北海道士別市東4条21丁目473-27プレミアムサフォークダイニングSHIZUO内
〈施設タイプ〉
プライベートサイト/オートサイト/フリーサイト/
地面:芝or土
〈乗り入れ可能車両〉
乗用車/キャンピングカー/バイクなど
〈料金情報〉※料金は2020年5月時点、1区画あたりです
入場料:大人800円(中学生以上)
フリーサイト:2000円
オートサイト:3000円
プライベートサイト:4000円
キャンピングカーサイト:4500円
プライベートサイトとオートサイトは車の乗り入れも可能となっています。荷物を気にする必要がないのも嬉しい点ですね!
〈レンタル用品〉
・テント&タープ
・チェア、テーブル
・LEDランタン、カセットコンロ、炭焼きコンロなど
詳しくはHPもしくはお問い合わせください。リンクはページ最後にあります。
〈営業時間〉
チェックイン:14時〜
チエックアウト:11時まで
営業時期はほとんどオールシーズンと聞いています。
※チェックインはダイニングSHIZUOさんの店内にあります。筆者も受付を探すのに苦労したのですが、実はレストランの中に入って受付をするんです、なので迷わずレストランに入り受付して大丈夫です!
〈炊事場〉
小屋になっておりおしゃれ!流しは3つあるのと鏡も付いているので洗面所としてもとても使いやすいです。



〈トイレ〉
男女各2つ。ウォシュレット付き!小屋になっており、中で靴を脱いで備え付けのスリッパに履き替える型式です。泥など汚れがなく清潔感が溢れています。




〈カフェ〉
筆者は利用できませんでしたが、サイト内ではバーも設置されており18時まで生ビールやジュースなど提供してくれるそうです。あー飲みたかった…

〈ゴミ捨て場〉
なんとゴミ捨て場も常設されているんです、最近ではゴミの持ち帰りも義務付けられることが多くなりましたが、やっぱり嬉しいですね。オーナーのお気遣いを裏切らないようしっかり分別しましょう!
実際にキャンプしたレビュー!
連れと二人でキャンプを楽しんできたのでまとめました。結論から言うと、おすすめです。札幌から2時間という距離は辛いですが、それでも「また行きたい」と思いました。絶対に行きます。
なぜなら。「広い」「きれい」「スタッフさんたちみんないい人」などいいことだらけだからです。ではレビューしていきます!

- キャンプサイト
今回は2人ということで荷物もあったので車の乗り入れが可能なオートサイトにしました。プライベートサイトが近くにあったので覗きましたが、(もちろん誰もいなかったからですよ)広大な土の地面が広がるオードサイトを片目にたくさんの木々に囲まれている、なんともおしゃれな空間でした、森の中でソロキャンプを…なんて妄想をしてしまいました。次回はプライベートサイトにしたいですね。
さて、脱線してしまいました。失礼しました。
話は戻り、オートサイトについてなのですが、結論から言いますと車1台とテントでは埋め切れないほど広いです!こんなに使っていいの?ってなりました。今回、私は日産キューブとLOGOSナバホTepee400を使用しました。車の横にテントを立てましたが、テントの目の前には焚き火台、チェア、テーブルなどいろいろセッティングしましたが、すごく余裕がありました。工夫すればテント2張いけるんじゃないかなと思います。
今回一番苦労したのがペグ打ちでした、、土の地面でありオーナーさんの手作りなのかと思うと心苦しいのですが、硬かったです。。やはり土のサイトは硬いですね、中には石もあるので太いペグと銅など硬いハンマーがあるといいと思います。

- 景色
丘の上にあるため士別市を見渡せる景観、横にある羊牧場、夜空に圧倒されました。申し訳ないことに筆者は夜空を撮影する技術を持ち合わせておらず、写真はありません。。
羊は顔が黒くもふもふの白い体、、きっと士別市のシンボル、サフォーク羊だと思われます。「メェ〜」と鳴いておりハイジのペーターを思い出しました。ほんとに牧場が横にあるので、放飼されている羊たちを眺めながら過ごす癒し空間でした。
一つ、言うとすれば、羊たちの朝は早い。とだけ言っておきます。。笑


- 感想
オートサイトの地面が硬いなど文句を言ってしまいましたが大満足です。普通のキャンプサイトであれば、蛾や蜘蛛の巣が貼ってある炊事場やトイレだって珍しくありません。ですが、士別ペコラは、そういった一つ一つの施設が小屋になっており新しいのでとってもきれいです。それだけでもキャンプの快適度は抜群に上がります。また、炊事場には鏡もついており洗面所としても使えることから女性には嬉しいキャンプ場ではないでしょうか。
個人的には焚き火ができてのもすごく嬉しい点でした。
オートサイトの真ん中には大きな焚き火場があり、今後はイベントの開催も企画しているとか…
スタッフの方々も「オープンしたばかりで不備があったらごめんなさい」と言いながらも思いやりのある接客をしてくださいました。最初から最後まで楽しく過ごすことができました。
みなさんにおすすめのキャンプ場です。 - 予約方法
筆者はこちらのサイトから予約しました。会員登録が必要ですが無料ですしご活用ください。
なっぷ(https://www.nap-camp.com/hokkaido/14322)
コメントを残す